動画作成ツール
- ダウンロード商品通常版¥ 0
- ダウンロード商品どね~しょん版¥ 500
- ダウンロード商品価値を見出してくれた方用¥ 1,000
縦画面のショート動画向けの一括作成ツールです。 背景が同じでテロップだけが違うテンプレ動画を量産したい方にお勧めです。 詳しい仕様や使い方は私が運営しているサイトを見てください。 標準では以下のような動画にのみ対応しています。 解像度:1080×1920pxの縦画面動画 最初の9秒:一つ目の文章を表示 次の1秒:何も表示しない 最後の1.5秒:二つ目のテロップを表示する という流れでテロップを自動で入れるだけのシンプルなツールです。
制作者が運営しているサイト
https://www.fumifumi-work.com/video_tool_2/
詳細
CSVファイルから文章を読み込み動画のテロップとして挿入をします。 動画1本には1件の文章が挿入されるためCSVファイルに5件のデータがあった場合は5本の動画を自動的に作成してくれます。 昨日についても説明が難しいのでサイトを見てもらえると助かります。
動作環境
Windowsに以下のソフトをインストールしてください。 1:Python 2:FFmpeg 詳しいインストール方法は制作者のサイトを参考にしてください。
アップデート履歴
2024/10/07 バージョン1 2024/10/8 バージョン1.2 使用するフォントを変更して日本語に対応しました。
現在確認されている不具合
・テロップの文字数などから自動改行が機能しない場合があります。 ・テロップの文章にアポストロフィークオーテーション('や")があると動画が作成されません。 スマートクオートなど代替記号をお試しください。
有料と無料の違い
違いはありません。 有料のバージョンを設けた理由は以下の三つです。 ・モチベーション維持 ・生活費 ・このツールの価値を知るため どのボタンからダウンロードするかはあなた次第。 さあ、あなたの感じた可能性を私に見せてください! 価格設定の理由は特にないですが、●anvaの有料プランの料金を月額にするとくらいだなぁってところです。 まぁそいつがこのツールを作るきっかけになったわけなので、そいつを意識した値段にしてみました。 500円のやつは本当に理由がありません。 「1000円は高スギィ>A<少しは楽しませてもらったわ、恵んでやろう貧民めッ!」ってお小遣いをくれる親切なひとのお気持ちを素直に受け取る為のボタンです。 BOOTHってこれやってる人たまにいますよね。こういうのっていくらぐらいが適正価格なのでしょうか?そもそもルール的にどうなのでしょうか?